News
専攻科2年生は、夏休み中に居住地域の厚生センターや富山市保健所で公衆栄養学学外実習を行います。地域の公衆栄養の現状を把握し課題の抽出と改善を図る行政栄養士の業務を間近で拝見させていただき、地域住民との関わり方や健康の維持・増進の一役を担うことの大切さを学びます。
実習で学びを深めることができるよう、7月2日に富山県厚生部健康対策室の成田由実様を講師にお迎えし、臨地実習事前学習会を実施しました。
成田様からは、富山県の健康課題や公衆栄養の施策についてご講義いただき、公衆栄養学や栄養教育の授業で学習したことが富山県の施策として企画されるときにどう活かされるのか理解できたようでした。臨地実習では地域住民に対する健康や食の指導、提案も体験させていただく予定です。一回りも二回りも大きくなって帰ってくることを期待しています!
最近の投稿