主なサポートとして、「就職相談」・「就職ガイダンス」・「就職資料室」・「履歴書添削」・「模擬面接」・「学内合同企業研究会」・「学内合同企業説明会」・「一般教養科目対策講座」・「学内就職Webサイト」・「学内求人」等があります。
学科独自の、就職指導・支援スケジュールもあり、「個人面談」・「先輩と語る会」等を行っています。進路指導が教育課程に組み込まれている学科や、週に一度キャリア教育の時間を設けている学科もあります。卒業生のアンケートで人気が高かった支援は、「担任・学科の指導」・「学内求人」・「履歴書添削」・「模擬面接」・「就職ガイダンス」です。
卒業時に進路が決定していない学生に対して、卒業後も引き続きサポートを行っています。
短期大学を卒業し一定のレベルの学問を修めた学生を対象に、四年制大学の主に3年次に入学することを編入学といいます。
編入学には、全国の四年制大学から本学に対して指定校枠をもらう「指定校編入学」と、筆記試験等を受けて編入する「一般公募編入学」があります。
また、
などといったメリットがあります。
編入学・進学を希望している学生には、各学科の専門分野の指導教員が、専門分野に対応した個別指導を実施しています。