学習内容・成果| 1年次 | |||
|---|---|---|---|
| 教養 科目  | 
健康 | 
  | 
|
| 外国語 | 
  | 
||
| 介護 福祉 分野  | 
人間 と 社会  | 
  | 
|
| 専門 科目  | 
介護 | 
  | 
|
| こころ と からだ の しくみ  | 
  | 
||
| ソー シャル ワーク 分野  | 
  | 
||
| 福祉 ビジネス 分野  | 
  | 
||
| キャリア 支援  | 
  | 
||
| 総合支援 | 
  | 
||
| 2年次 | |||
|---|---|---|---|
| 教養 科目  | 
健康 | 
  | 
|
| 外国語 | 
  | 
||
| 介護 福祉 分野  | 
人間 と 社会  | 
  | 
|
| 専門 科目  | 
介護 | 
  | 
|
| こころ と からだ の しくみ  | 
  | 
||
| 医療的 ケア  | 
  | 
||
| ソー シャル ワーク 分野  | 
人間 と 社会  | 
  | 
|
| ソー シャル ワーク  | 
  | 
||
| 福祉 ビジネス 分野  | 
  | 
||
| キャリア 支援  | 
  | 
||
| 総合支援 | 
  | 
||
2年間の集大成として学生自ら研究テーマを設定し、自ら考え、行動するという能動的な学習を行い、
その成果を演習報告書にまとめます。
| 班 | テーマ | 指導教員 | 
|---|---|---|
| 1 | 介護の魅力発信 ~小学生への介護ロボットを活用した出前授業の検討~ | 中島 眞由美 | 
| 2 | オレンジカフェYが果たしている役割と課題 | 関 好博 小椋 一也  | 
| 3 | 介護学生が実施する触れるケアの効果 ~障害者デイケア利用者への実施から~ | 井上 理絵 | 
| 4 | 高齢者のデジタル理解によるバーチャルコミュニティの構築 ―古沢地区における試み―  | 
吉牟田 裕 | 
| 5 | eスポーツ体験プログラムに関する実践研究 ―高齢者への試行とインタビュー調査から―  | 
奥野 勝太 |