資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

今月の新着図書案内(2021年10月受入分)

2021年10月04日図書館

DSCN0982.JPG

2021(令和3)年10月の新着図書をご案内します。

受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。

2021.10月新着図書リスト.pdf

次の10冊は、今月の受け入れ図書から選んだものです。

「入院時食事療養と給食経営管理の基礎と実践」

西條 豪編著 498.58/サタ

管理栄養士に給食提供業務における理解がなく、共通知識・認識が構築されていなければ、患者に適切な栄養管理を行うことはできない。新人教育やガイダンス資料、業務の振り返りにも活用できる病院給食提供の決定版。

「フードコーディネーターの仕事」

久保木 薫編著,祐成 二葉監修 673.9/クカ

食ビジネスの第一線で活躍するフードコーディネーター17名の体験談を中心に、「食」に関わる仕事の魅力を紹介。適性診断、資格の取得方法、スクールの授業内容なども収録。

「幼児から民主主義」

エリサベス・アルネールほか著,伊集 守直ほか訳 376.12/アエ

民主主義に関する教育が幼児期から行われているスウェーデンの投票率は、毎回80パーセントを超える。日本の保育園と幼稚園にあたるスウェーデンの就学前学校での民主主義への取り組みを、具体的な実践例とともに紹介。

「保育・教育の評価とマネジメント」 

山本 睦著 376.14/ヤチ

幼児・初期教育の質と教育環境の質の双方の維持保障を目指すために、教育評価と教育経営の視点からのマネジメントの試みを展開。就学前施設において「何を育てるのか」に立ち返り、改めて教育の在り方に検討を加える。

「タイムズ」

真山 仁著 304/マシ

戦後日本は何が変わり何を失ったのか。希望はどこにあるのか。作家・真山仁が政治経済・教育・メディア・若者など、現場に足を運び、さまざまな視点から日本社会の現在地を描く。話題の朝日新聞連載を大幅加筆・再構成し、書籍化。

「フォントの話をしよう」

727.8/

文字のあるところにフォントあり!

デザインやことばの印象はフォントや文字の選び方と組み方で決まります。書体選びのコツからオリジナル文字のデザインまで、実例作品を通じ、タイポグラフィがすーっと理解できる1冊。

「介護する人される人心に届く介護力」

佐藤 典子著 369.26/サノ

イライラ介護から、イキイキ介護へ。

老人性うつ・認知症に奇跡!高齢者のケアがはじまった家族の目に輝きがもどる瞬間。介護者も救われる、心を紡ぎ直す介護方法。

「これがSDGs

明治大学商学部編 335.1/

ビジネスパーソン必須の教養としてSDGs(持続可能な開発目標を理解しよう!今、いま世界的に注目されるSDGs。グローバル人材が知っておくべき知識として企業・地域・環境問題・食糧問題など、様々なトピックでのSDGsとの関わりや取組みをやさしく解説。

「海をわたった母子手帳」

中村 安秀著 498.7/ナヤ

日本で誕生した母子手帳は、今や世界の50カ国以上が使用している。

世界中の母と子の命を守る母子手帳は、どう生まれ、どう広まっていったのか。小さな手帳が生んだ、大きな奇跡の物語。

「ブルデュー『ディスタンクシオン』講義」

石井 洋二郎著 361.2/イヨ

ブルデューの押しも押されもせぬ主著にして名著『ディスタンクシオン』は何を語っているのか?二巻で計千ページを超える大著を最適任者である訳者が一章ずつ講義形式で明快に読み解き日本の読者にとっての『ディスタンクシオン』の意味に迫る。名著の水先案内に最適の一冊!