資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

今月の新着図書案内(2019年5月受入分)

2019年05月07日図書館

013.JPG

 2019(令和元)年5月の新着図書をご案内します。

 受け入れ図書リストはPDFファイルをご参照ください。

 2019.5月 新着図書リスト.pdf

 次の10冊は、受け入れ図書から選んだものです。

「学問からの手紙 : 時代に流されない思考」

宮野 公樹 著  002/ミナ

問いに学ぶ、すなわち「学問」とは、「自分という存在を知ること」。「異分野融合の仕掛け人」と呼ばれる人気教授が、「問う」ことの大切さを説く。また現在の大学が抱える問題点にも触れ、「学問」を大学に取り戻す試みを紹介。

「図書館の日本史」

新藤 透 著  010.2/シト

図書館はどのように誕生したのか?歴史上の人物たちはどのように本を楽しみ、収集、利用したのか?寄贈・貸出・閲覧はいつから行われていたのか?古代から現代まで、日本の図書館の歴史をやさしく読み解く。

「こどものこころの環境 : 現代のクライン派家族論」

ドナルド・メルツァー、マーサ・ハリス著  146.1/メト

現代クライン派精神分析モデルによる新たなる家族論。クラインの「結合両親像」とビオンの「基底的想定」を援用しながら、新しいコミュニティ・家族を構築する。

「元号と日本人」

宮瀧 交二 監修  210/ケ

今だからこそ知りたい元号の基本。最初の元号「大化」から「平成」まで、全247の元号を掲載。大化の改新や応仁の乱など、元号が付いた事件・出来事を通して日本の歴史を総ざらいし、元号とは何かを考える。

「はじめまして会計学」

靍 日出郎、 山口 幸三 編著  336.9/ハ

初学者を対象に、会計の意義と全体像をやさしく説明。会計学関係の授業で講義される分野を網羅し、財務会計や管理会計のみならず、簿記や国際会計まで主要な分野について解説する。

「転機にたつフィンランド福祉国家 : 高齢者福祉の変化と地方財政調整制度の改革」

横山 純一 著  364/ヨシ

フィンランドの国庫支出金と高齢者福祉に力点をおいた研究書。経済・財政・税制、社会福祉、社会保障と教育に密接に関連する国庫支出金を分析し、高齢者福祉の変化の実相に迫る。

「保育者のための子ども虐待対応の基本」

保育と虐待対応事例研究会 編著  369.4/ホ

「保育園では子ども虐待をどうとらえたらよいか」「保育園でできること・できないこと」といった基本的な事柄と、保育園における虐待対応の流れを整理。対応の実際とポイントがわかる事例も収録。

「食育の場をどうデザインするか」

平本 福子 著  498.5/ヒフ

"人は自ら学ぼうとしたときに育つ"

子ども主体の食育を研究、実践してきた著者が、新しい食育のかたちを提案。どの世代にも活用できる「学習者が主体となる食育の場のデザイン」と、「生産から食卓まで」という広い視野の実践例を紹介する。

「日本一の給食メシ : 栄養満点 3ステップ簡単レシピ100」

松丸 奨 著  596-マス

食べることは楽しいこと。この考えのもと、「全国学校給食甲子園」で日本一の座に輝く小学校栄養士が、栄養満点の簡単レシピ100を紹介。作りやすさを重視した3ステップの工程で、徹底的に時短を追求した。

「患者に寄り添う介護とは : 介護して介護されて分かる心得十ケ条」

福島 さく 著  916/フサ

病の夫と常に向き合って夫の心をひき出し、夫中心の介護に心掛けた、7年にわたる心温まる介護の実践記録。介護をされる側に立った体験も収録している。