資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

経営情報学科 学生有志による「トミタン緑化プロジェクト」~ゴーヤ編~

2025年08月01日学務課

 2025(令和7)年5月、経営情報学科小西ゼミの学生有志が、富山短期大学ボランティア活動等普及支援「+Oneともに」の助成金を利用して、「トミタン緑化プロジェクト」を開始しました。

 

 このプロジェクトでは学生がより過ごしやすいキャンパスをつくるため、野菜を植え、緑を増やす緑化活動を行っています。

 

 活動の様子を紹介します。

<5月20日>

 ゴーヤを栽培するために、プランターに土を入れて、苗を植えました。

 さらに、ゴーヤが上手く育つように背面に緑色のネットを設置しました。

  

 ゴーヤ①.jpg

 

<6月のゴーヤの様子 >

 花が咲きました。まだ小さいですが、ゴーヤも確認できます。

 芽が伸びてきて、枯れている葉もなく、順調に育ってきています。

 7月中には、本格的にゴーヤが実りそうです。

 

 ゴーヤ②.jpg

 

 

<7月のゴーヤの様子>

 咲いていた花が枯れて、ゴーヤが実り始めました。

 最初は親指ほどのサイズだったものが、手のひら以上の大きさになりました。

 同じ大きさのゴーヤが2つあったため、すべて収穫しました。

 ゴーヤ③.jpg

 

 

<ゴーヤに水やり>

 最初はすくすくと育っていくか不安だったが、1日ごとに様子を見て水をやり、最終的にはゼミ生の身長を超すほどになっていきました。

 実自体は小さいものもありますが、順調に育っています。

 

 ゴーヤ④.jpg

 

 

<7月22日 ゴーヤの調理>

 ゴーヤを使ってゴーヤジュースを作りました。

 収穫して学校の冷蔵庫(野菜室)に入れていましたが、水分が奪われていったせいか少ししおれていました。スーパーでジュースの材料のバナナ、ハチミツ、牛乳を買い、ミキサーに混ぜて作りました。少し味が心配でしたが問題は無くて良かったです。

 

 eaa27faf8e6bdab3b15f4f3d7993856d ゴーヤ⑥.jpg

 

 記:経営情報学科 小西ゼミ 学生

学生の感想
  • 苗の状態から育てたため、登校したときに日々大きく育っていく様子を見ることができ、自分と一緒に成長している感じがして楽しかったです。
  • ほぼ毎日様子を見ながら育てたため大変な作業になりましたが、苗が成長して実がしっかりとなっている所を毎日見ていると育てることが楽しくなっていって良かったです。
  • 苗から成長する過程で、一つも枯れずに元気に育ってくれて良かったです。
  • 野菜を育てるのは小学校以来で、さらには猛暑が心配だったが、しっかり育ってくれて嬉しかったです。ゴーヤが苦手でもジュースを美味しく飲めたので、良い経験になったと思います。
  • 初めて苗から育てて、ジュースまで作れたのでとても楽しかった。緑のカーテンを作ったことで、校舎が華やかになったと思う。