News
2025年(令和7)年4月25日(金)の5限目、教養科目「現代社会と人間Ⅰ」の第3回講義を
行いました。
本講義は、総合短期大学である本学の特徴を活かし、現代社会における地域課題と密接に
つながる「食と健康」「子どもと保育」「情報と経営」「福祉と健康」の各分野、その他
現代社会と地域を理解することに役立つ幅広い事柄を自らの専攻とは異なる学生と共に学
修することによって、地域を理解し、地域について自ら考えられる幅広い視野と豊かな人
間性を養うことを目的として、実施されています。
第3回目の授業では、
レインボーハート富山 代表 佐脇宏史 氏を外部講師としてお招きして
「LGBTQ+の人々が安心して暮らせる社会にするために」という演題で
講義を行っていただきました。
佐脇氏は、用意されたスライドを使用して、
・性の多様性とは
・レインボーハート富山の活動のきっかけ
・性の多様性に関する社会の課題
・地域や社会を変えていくために、私たちが今日からできること
などの内容について、お話しされました。
最近の投稿