資料請求 close
検索
資料請求 インターネット出願

News

高等学校と介護福祉士養成校との福祉教育懇談会を開催しました

2019年02月27日健康福祉学科

 2019(平成31)219日(火)、 パレブラン高志会館で、富山県介護福祉士養成校協会(会長:富山短期大学 学長 宮田 伸朗)が主催する「高等学校と介護福祉士養成校との福祉教育懇談会」が開催されました。

 この懇談会は、県内の高等学校と介護福祉士養成校が、学校における福祉教育、福祉・介護現場における人材確保や処遇改善、福祉・介護をめぐる施策の動向などについての情報共有と意見交換を行い、相互理解と連携の促進を図るものです。

 当日は、県内高等学校の家庭・福祉・地歴公民の教科担当や進路指導担当の先生方、介護福祉士養成校の教員、自治体の行政担当者、社会福祉法人の運営者にご参加いただきました。

【懇談会の内容】

  1. 開会の挨拶 富山県介護福祉士養成校協会 宮田 伸朗 会長
  2. 富山県厚生企画課「こんにちは富山県です。~知っていますか?介護のお仕事~」上映
  3. 報告1 「福祉・介護機器の革新と介護実践の変革」
    小比賀 和子 氏(特養ささづ苑 理事事務長)
  4. 報告2 「養成校における人材確保の取組と就職・進学状況」
    関 好博 事務局長(富山県介護福祉士養成校協会)
  5. 報告3 「福祉の魅力体験と修学資金内定制度」
    今市 佳代 氏(富山県健康・福祉人材センター)
  6. 意見交換・質疑応答

IMG_3169.jpg

宮田 会長(本学 学長)の挨拶

IMG_3204.jpg

小比賀 特養ささづ苑 理事事務長


IMG_3209.JPG

今市 氏
(富山県健康・福祉人材センター)

IMG_3206.jpg関 事務局長(本学 福祉学科長)

 最初に、宮田会長があいさつを述べてから、富山県の広報番組である「こんにちは富山県です。」で放映された介護の仕事に関する映像を上映しました。

 続いて、報告事項として3件が発表されました。

 特養ささづ苑 小比賀 和子 理事事務長から、省エネ最先端の福祉施設の取り組み、人財育成制度、介護ロボットの先駆的導入など、県内でも先進的な取組実践内容についてお話をいただきました。

 関 事務局長が、県内の介護福祉士養成校4校の平成29年度と30年度の進路状況について、データを基にした解説や県内社会福祉法人の処遇状況について説明を行いました。

 富山県健康・福祉人材センター 今市 氏からは、高校在学時に申請が可能になった介護福祉士等修学資金の説明をされ、利用条件や利用状況などをお話しいただきました。

IMG_3228.JPG

県の担当課からも出席

IMG_3235.JPG

活発な意見の交換

IMG_3222.JPG

質問に答える養成校教員

 最後は、意見交換の時間を設け、ご参加いただいた高等学校の先生方から積極的にご質問をいただきました。また、行政・社会福祉法人・養成校の視点からも意見が出され、盛況のうち閉会となりました。

 今後も富山県介護福祉士養成校協会は、富山県内の介護人材の輩出に向けて積極的な活動を展開していきます。