News
食物栄養学科生、専攻科生は、夏休みの課題として「おうちごはんレシピ2025」に取り組んでいます。今年で3年目になりました。
今年のテーマは「富山県産食材を使った、手軽に作れて、おいしい料理」です。富山でとれる野菜や肉、魚などを使って、どんぶりもの、麺類、主菜になるおかず、副菜になるおかず、汁物のレシピを考えました。富山県の人が、料理が得意でなくても簡単に調理ができ、たくさんの野菜を食べることができ、健康に過ごせるようになるようにと考えたレシピです。
応募された中から選ばれた作品について、実際に作って、その動画を撮影しています。レシピで見るより、動画で見たほうが伝わりやすく、作ってみたいと思えるからです。
動画の撮影というと教員の方が緊張し、学生は見るのも撮るのも慣れているようです。自宅では自分のスマホで簡単に撮影してくれますが、今回は学校で撮影することにしました。
「ビデオの下だと緊張する」「家で何回も練習してきました」「夏休みに家で作った時よりもおいしくできました」など口々に緊張するといいながら、楽しんで撮影していました。
撮影された動画は、富山県の「おうちごはんレシピ」として富山県のHPにアップされたり、学校でも放映したりすることになっています。たくさんの人に見て、作って、美味しく食べてもらいたいです。
最近の投稿